★その2☆ | |
「望遠鏡のケースを作ろう!」 | |
小学校4年生の時にS氏が買ってもらったという、カートンの6cm経緯台、焦点距離は700mm。 何しろ20年以上も倉庫の中で放置されて、レンズはかびだらけ、筒はほこりまみれの悲惨な状況 でした。 思わず可愛そうになり、修理することにしました。 預かって1年で、ようやく昔の見え味を取り戻したのですが、気になるのは収納のこと! 「うーん、この際、ケースも作ってやれ!」と決意!材料は手持ちの12ミリコンパネで早速、 得意の木工工作開始!「ごりごり、ちゅぃーん!」とはじめたところで、近所の子供も集まってき ます。「おっちゃん、なにしてんのー?」まずは箱を作って、半割りにします。 中にホルソーで穴あけした仕切りを入れてアイピースホルダー、鏡筒ホルダーの完成! サンダーをかけてみがきいて、塗装だ!ニス塗りにしたいところだけど、今日はペンキしかない! まあ、いいか! 乾燥後、ありあわせのちょうつがいと、パッチン錠、特価で買ったステンレスの取っ手をつけると・・・ まー、いい仕上がりじゃあーりませんか!近所の子供たちも、「おっちゃん、すごーい!」 おお、誉めてくれたんなら、あまった材料でおもちゃを作ってやろう!「ごりごり、ちゅぃーん!」 「それ、どや!戦車とトラックやど!」子供たちは「わーい!」あっという間に帰ってしまいました! おもちゃは子供のものになって写真は撮れなかったぁ!ちょっと残念!今回の製作費用は約1500円! (もちろん私の人件費抜きで!)つづく! |
|
写真1 | |
(写真1) 三脚は懐かしいフォーク式経緯台!望遠鏡はステーの部分を取り外してケースにいれます。 何しろ現物あわせだから、ぴったり収まるのです。 |
|
写真2 | |
(写真2) ふたを閉じたところ、パッチン錠は大阪の「なにわネジ」で4個(箱2ヶ分)で400円! おもわずたくさん買ってしまった。 取っ手はステンレス製だが、国際光器で1個100円! なにかと面白いものがある自作派の味方です。 |
|
写真3 | |
(写真3) 内部は仕切り板をホールソーで穴あけして、アイピースホルダーにしてあります。 天頂プリズム、フレキシブルもぴったり収まります。 |