「コルキットを作ろう!」その1 | |
某技術交流会会長のコルキット4センチと架台を改造し、望遠鏡ケースも製作させていただきました。 まず、標準仕様のコルキットをみてみましょう。 観測には十分なのですが、少し改良してみたい点もあります。 改良ポイント @鏡筒にキャップがない!→木工で作ります A架台の意匠と使い勝手をよくしたい。 *値段から見て、よくできた架台なのですが、観測機材にふさわしい外観になるように加工し、大幅に グレードアップします。 ・雲台を製作し架台と鏡筒が分離できるようにします。 →これにより、カメラ、ビデオなどもカメラネジで取り付けられます。 ・補強木を入れ、薄板で隙間を隠します。 ・脚の上部、ならびにつま先を75度にカットし、不安定感を解消。 ・脚のつま先には、ゴム板を取り付けました。 B鏡筒、アイピースの保管用に収まりのよいケースを製作します。 |
|
A.標準の鏡筒と純正架台 | |
完成品 | |
B.改良後の鏡筒と改造架台 | |
全体像です | |
架台のみを見てみます。 脚の裏面の補強もみてください。 *全体的に非常にがっちりし ています。 |
|
雲台部分をみてみます。 1/4インチうちわネジで カメラも取り付けられます。 |
|
三脚上端も75度斜めに カットしてあります。 |
|
三脚先端には、ゴム板を はりつけました。 これで、きれいなフローリング の上においても大丈夫! |
|
|
鏡筒には木製のキャップを取り 付けました。 3ミり、12ミリ合板をホールソウ で抜き、 6ミリ木ピンで固定したものです。 |
C.今回製作した鏡筒&アイピースケース | |
12ミリコンパネの木目のきれいな部分を選別し、3ミリのベニヤ板を貼り付けています。 お決まりのパッチン錠、蝶番に木製取っ手、これで決まりです。 紙筒望遠鏡でも、ケースに入れると宝物に見えてくるから不思議です!! |
|
|
外観はこんな感じ!ニスを塗った らもっと豪華に仕上がるでしょう! |
|
内部はこんな感じです。 アイピースは12ミリコンパネを ホールソウで抜いて、フエルト で、隙間を調整して固定してい ます。 |